
- Q1.
- ファクタリング(債権譲渡)の最低の買取金額はどの位でしょうか?
- A1.
- 売掛債権1件あたりの債権金額が、税込み300万円以上からとなります。
- Q2.
- どの様な売掛債権が、ファクタリング対象債権となりますか?
- A2.
- 企業間取引(B to B:官公庁、個人事業主除く)における正常売掛債権が対象となります。
- Q3.
- どの様な売掛債権が、ファクタリング(債権譲渡)の対象となりますか?
- A3.
- 商品販売契約等に基づく売掛債権が対象となります。
- Q4.
- ファクタリング手数料(率)は、どの位でしょうか?
- A4.
- 売掛債権ごとに、売掛先の規模・業況、債権金額、お支払いサイトおよび諸費用等を総合的に勘案のうえ、
審査結果の回答とともに、ファクタリング手数料を提示させて頂きます。
(参考)
※ファクタリング手数料=「買取債権額(税込)」×「ファクタリング手数料率(%)」
- Q5.
- 売掛先が倒産してしまった場合、当社の責任負担はどうなりますか?
- A5.
- 当社のファクタリング契約はノンリコース(償還求償権なし)条件でのご契約となりますので、
貴社の倒産・不払いリスクはヘッジされます。
- Q6.
- ファクタリングの審査申込をして、どの位で審査結果の回答が頂けますか?
- A6.
- 通常2~3日程度となります。但し、審査の都合上、1週間程度頂戴する場合が御座います。
その際はお時間が掛かる旨、ご一報を入れさせて頂いております。
- Q7.
- 審査申込結果について、有効期限はありますか?
- A7.
- 結果回答日を含む30日目までに、契約申込を頂いたものまでが有効となります。
期限を過ぎた場合は、再度審査のお申込が必要となります。
- Q8.
- ファクタリング活用にあたり、売掛先へはどの様な対応が必要でしょうか?
- A8.
- 債権譲渡を活用される場合、譲渡する債権を特定し、売主である譲渡人が確定日付ある証書にて、
買主に「通知」を行うか、「承諾」を得る必要があります。
当社ファクタリングサービスでは、貴社に売掛先より「債権譲渡承諾書」を取得頂きますが、
確定日付は当社にて取得いたしますので、業務負荷が軽減出来ます。
(確定日付取得費用は当社負担)
- Q9.
- 売掛先のSFIリーシングへの代金振込手数料の負担は、どうなりますか?
- A9.
- 銀行振込手数料は売掛先のご負担となります。
- Q10.
- 売掛先の貴社への代金支払いについて、領収書発行対応はありますか?
- A10.
- 申し訳御座いませんが、領収書の発行は行っておりません。
銀行お振込み時の「振込み控え」または銀行通帳への「記帳」にて、ご対応頂いております。
- Q11.
- 売掛先の指定請求書にて請求頂くことは、可能でしょうか?
- A11.
- 申し訳御座いませんが、当社所定の請求書のみの対応となります。
- Q12.
- 留保金は、ありますか? ある場合、掛目は額面に対しどの程度でしょうか?
- A12.
- AcroOneサービスでは、留保金の設定はございませんので、ファクタリング手数料等を差引いたうえ、一括にてお支払いいたします。
